和泉村の誕生
昭和31年9月30日(1956年)下穴馬村・上穴馬村合併(人口5,102人/999戸)
初代村長 杉本又助就任
役場本庁を朝日地区、大谷地区の2カ所とし、2年交替に移動設置する
和泉村の誕生前
上穴馬村の集落 (鷲、長野、野尻、大谷、箱ケ瀬、下半原、上半原、東市布、荷暮、面谷、持穴、米俵、久沢、下伊勢、中伊勢、上伊勢)
下穴馬村の集落 (下山、下大納、上大納、板倉、角野、朝日、川合、貝皿、山原、伊月、後野、角野前坂、朝日前坂、三面、小谷堂))
以下は「広報いずみ」を発刊した一覧と、その時々の出来事です(広報いずみ第451最終号:2005年より抜粋)
川合・下山に無人販売所完成
青葉の笛館完成,岩倉市との交流事業始動
第一回フォーラム青葉の笛開催
吟醸酒「穴馬紀行」発売開始
青葉の笛資料館完成
社会福祉協議会発足
和泉村ふれあい会館完成
大納ハイツ完成、入居者募集開始
和泉村赤十字奉仕団(日赤奉仕団)結成
道の駅「九頭竜」指定 和泉村診療所に派遣医師赴任
和泉村オリジナルラベルの缶ビール発売 村議会議員選挙
フレアール和泉オープン
朝日小学校120周年記念行事開催
九頭竜保養の里ファミリーケビンopen
「笛の里」オープン
JR九頭竜湖駅に観光駅長誕生
震度5の地震→各地の建物でガラスが割れる
大納小学校が朝日小学校に統合
合併40周年記念式典 愛知県岩倉市と友好都市提携
【秋】世界最古級肉食恐竜「ティラノサウルス科」の歯の化石発見
ロシアタンカー石油流出事故 村民もボランティア活動
東海北陸自動車道白鳥インターチェンジ開通
和泉消防団日本消防協会最高栄誉賞「まとい」受賞
やすらぎの里「ぶなの木台」定住住宅完成
第三セクター「株昇竜」経営開始、村議会議員選挙
「地域振興券」配布
中部縦貫自動車道油坂峠道路開通
新しい診療所完成、診療開始
村長選挙 和泉村葬祭場完成
中部縦貫自動車道白鳥西〜東海北陸自動車道白鳥間開通
和泉駐在所開所
中部日本スキー大会開催(常陸宮ご夫妻来村)
和泉村介護総合センター「わくわく館」open
56豪雪以来の大雪
上大納マイタケ生産工場稼働
九頭竜湖駅裏に公園完成、ゲートボール場
大野市・和泉村任意合併協議会設置
第六代村長 山本一郎就任 大野市・和泉村合併協議会設置
上大納マイタケ工場で雪冷熱利用施設実証実験スタート
大野市・和泉村合併調印
和泉ケーブルネットワーク開局
広報いずみ2005年最終号